Mini USB、Micro USB
最終更新日
2023年09月07日
Mini USB、Micro USBとは
USBの端子形状には、小型版のMini USB、Micro USBがあります。
Micro USBはMini USBの後継であり、Mini USBと比べて端子サイズが薄い、端子からケーブル等が抜けにくい、端子の耐久性が高い、以上の違いがあります。
Micro USBの登場により、Mini USBに代わってMicro USBが普及し、Mini USBは廃れていきました。
USBの端子形状の規格にUSB Type-Cが登場しましたが、USB Type-CはMicro USBと同じくらい端子サイズが小さく、他にも様々な点で進化しました。
Micro USBに代わってUSB Type-Cが普及し、いずれ廃れていくと思われます。
Micro USBはMini USBの後継であり、Mini USBと比べて端子サイズが薄い、端子からケーブル等が抜けにくい、端子の耐久性が高い、以上の違いがあります。
Micro USBの登場により、Mini USBに代わってMicro USBが普及し、Mini USBは廃れていきました。
Mini USB | ・初の小型版USB端子 ・端子からケーブル等が抜けやすく使いにくい ・端子の耐久性が低く、抜き差し回数が多くなってくると壊れる |
---|---|
Micro USB | ・Mini USBの後継 ・Mini USBと比べて端子サイズが薄い ・Mini USBよりも端子からケーブル等が抜けにくい ・Mini USBよりも端子の耐久性が高い |
USBの端子形状の規格にUSB Type-Cが登場しましたが、USB Type-CはMicro USBと同じくらい端子サイズが小さく、他にも様々な点で進化しました。
Micro USBに代わってUSB Type-Cが普及し、いずれ廃れていくと思われます。
Mini USB、Micro USBのType-A、Type-B
Mini USB、Micro USBにも、Type-A、Type-Bがあります。
Mini USBのType-AはMini-A、Mini USBのType-BはMini-B、Micro USBのType-AはMicro-A、Micro USBのType-BはMicro-Bと呼びます。
小型版ではないUSB端子と同様に、Mini-A、Micro-Aはホスト側機器のUSB端子に採用される形状、Mini-B、Micro-Bはクライアント側機器のUSB端子に採用される形状として登場しました。
Mini-B、Micro-Bはホスト側機器とクライアント側機器両者に採用されることになり、Mini-A、Micro-Aは消えMini-B、Micro-Bが残りました。
Mini USB、Micro USBは、タブレット等のサイズが小さい機器向けです。
ここではタブレットのみに注目します。
Micro USBが普及しMini USBは廃れましたので、Micro USBに注目しますが、以下はMini USBにも当てはまることです。
タブレットをホスト側となる別のパソコンに接続して、タブレットに対してデータを読み書きする等の使い方ができると便利です。
それを実現するためには、タブレットにMicro-AだけでなくMicro-Bも必要となりますが、サイズが小さいタブレットではUSBに限らず端子の数を増やすことが難しいです。
そこで、Micro-AとMicro-Bの両者を兼用できるMicro-ABが開発されましたが、Micro-Bのみあればホスト側にもクライアント側にもなれることになりましたので、Micro-Bが残りました。
Mini USBのType-AはMini-A、Mini USBのType-BはMini-B、Micro USBのType-AはMicro-A、Micro USBのType-BはMicro-Bと呼びます。
小型版ではないUSB端子と同様に、Mini-A、Micro-Aはホスト側機器のUSB端子に採用される形状、Mini-B、Micro-Bはクライアント側機器のUSB端子に採用される形状として登場しました。
Mini-B、Micro-Bはホスト側機器とクライアント側機器両者に採用されることになり、Mini-A、Micro-Aは消えMini-B、Micro-Bが残りました。
Mini USB、Micro USBは、タブレット等のサイズが小さい機器向けです。
ここではタブレットのみに注目します。
Micro USBが普及しMini USBは廃れましたので、Micro USBに注目しますが、以下はMini USBにも当てはまることです。
タブレットをホスト側となる別のパソコンに接続して、タブレットに対してデータを読み書きする等の使い方ができると便利です。
それを実現するためには、タブレットにMicro-AだけでなくMicro-Bも必要となりますが、サイズが小さいタブレットではUSBに限らず端子の数を増やすことが難しいです。
そこで、Micro-AとMicro-Bの両者を兼用できるMicro-ABが開発されましたが、Micro-Bのみあればホスト側にもクライアント側にもなれることになりましたので、Micro-Bが残りました。
Mini USB、Micro USBのピン数
Standard USBの端子は4ピンですが、Mini USB、Micro USBの端子は5ピンです。
Mini USB、Micro USBの端子は、OTG(On The Go)用に1ピンあるので、4ピンであるStandard USBの端子と違って5ピンです。
Standard USBの端子だと5ピンではなく4ピンであり、OTG(On The Go)用の1ピンがないので、Standard USBの端子はOTG(On The Go)に対応できません。
Mini USB、Micro USBの端子は、OTG(On The Go)用に1ピンあるので、4ピンであるStandard USBの端子と違って5ピンです。
Standard USBの端子だと5ピンではなく4ピンであり、OTG(On The Go)用の1ピンがないので、Standard USBの端子はOTG(On The Go)に対応できません。
Mini USB、Micro USBとOTG(On The Go)
Mini-B、Micro-BはType-Bですが、OTG(On The Go)に対応している場合、ホストとしても動作できます。
Mini USB、Micro USBではないStandardのUSB Type-Bは、OTG(On The Go)に対応できません。
Mini USB、Micro USBの端子がある機器(タブレット、スマートフォン等)でも、OTG(On The Go)に対応しているとは限りません。
Mini USB、Micro USBではないStandardのUSB Type-Bは、OTG(On The Go)に対応できません。
Mini USB、Micro USBの端子がある機器(タブレット、スマートフォン等)でも、OTG(On The Go)に対応しているとは限りません。
Mini USBと規格
Mini USBは、USB 2.0まで対応できますが、USB 3.xに対応できません。
Micro-Bと規格
Micro-BはUSB 3.xに対応できますが、USB 2.0対応とUSB 3.x対応で端子形状が違います。
端子形状が違いますが、Micro-BはUSB 3.xと2.0で互換性があります。
USB 2.0対応Micro-Bプラグを、USB 3.x対応Micro-Bレセプタクルに差し込み使うことができます。
ただし、データ通信の最大速度は、USB 2.0の最大速度となります。
USB 3.x対応Micro-Bプラグを、USB 2.0対応Micro-Bレセプタクルに差し込むことはできません。
端子形状が違いますが、Micro-BはUSB 3.xと2.0で互換性があります。
USB 2.0対応Micro-Bプラグを、USB 3.x対応Micro-Bレセプタクルに差し込み使うことができます。
ただし、データ通信の最大速度は、USB 2.0の最大速度となります。
USB 3.x対応Micro-Bプラグを、USB 2.0対応Micro-Bレセプタクルに差し込むことはできません。
キャンペーン情報(PR) |
---|
マウスコンピューター
・オータムセール 最大50,000円OFF (10月9日迄) DELL ・今週のおすすめ製品 対象製品が特別価格でお買い得 (キャンペーン実施中) パソコン工房 ・決算セール セール対象BTOパソコン最大55,000円OFF (10月1日迄) |