USB-IF
最終更新日
2025年09月20日
USB-IFとは
基礎
USB-IFとはUniversal Serial Bus Implementers Forumの略で、USBに関する仕様の標準化、規格の策定を行っている非営利団体です。ユーエスビー・アイエフと読みます。1995年に設立です。USB-IFメンバー加入必須ではない
USBはオープンアーキテクチャーです。USB-IFのメンバーにならなくても、USB機器を作ることができます。マーケティング名やロゴを使用可能な要件
USBのマーケティング名やUSBのロゴを使うには、USB-IFのメンバーに加わる必要があります。加わらなくても、3,500ドルを支払うと使用できます。USBのマーケティング名やUSBのロゴを使う対象の製品が、USB-IFの検証プログラムに合格する必要があります。ちなみに、USBはオープンアーキテクチャーのため、USBのマーケティング名やUSBのロゴを使うことが必須ではありません。厳密にUSBの仕様に準じたUSB機器を作ることも必須ではありません。
出典
・最初からこうすべきだった。「USB」の速度が分かりやすい表記に - PC Watch(2022/10/03公開記事)
キャンペーン情報(PR) |
---|
・ウィンターセール 最大50,000円OFF (2月5日迄) DELL ・今週のおすすめ製品 対象製品が最大15%OFFでお買い得 (キャンペーン実施中) パソコン工房 ・パソコン大売出しSALE 対象BTOパソコン最大40,000円OFF (2月18日迄) |