USB 3.1
最終更新日
2024年05月28日
USB 3.1とは
基礎
USB 3.1とはUniversal Serial Bus 3.1の略で、パソコンと周辺機器を接続するインターフェースの規格であるUSBのバージョンの一種です。ユーエスビー・サンテンイチと読みます。策定年
2013年にUSB 3.1が策定されました。データ転送速度
USB 3.1のデータ転送速度が最大10Gbpsです。コネクター
USB 3.1ではコネクターの規格に新しいUSB Type-Cが登場しました。従来と違ってUSB Type-Cに表裏の区別がなく小型化されています。USB 3.1の表記
USB 3.1 Gen1、USB 3.1 Gen2
USB 3.1では、USB 3.0の5GbpsをUSB 3.1 Gen1と表記します。USB 3.1で新たに対応した10GbpsをUSB 3.1 Gen2と表記します。USB 3.0とUSB 3.1 Gen1の表記が混在しますが、両者が同じです。出典
キャンペーン情報(PR) |
---|
・ウィンターセール 最大50,000円OFF (2月5日迄) DELL ・今週のおすすめ製品 対象製品が最大15%OFFでお買い得 (キャンペーン実施中) パソコン工房 ・パソコン大売出しSALE 対象BTOパソコン最大40,000円OFF (2月18日迄) |