USBケーブル

最終更新日 2024年10月01日

USBケーブルとは

基礎

USBケーブルとはUniversal Serial Busケーブルの略で、USBに対応のケーブルです。ユーエスビーケーブルと読みます。

USBケーブル、バージョン

USBの各バージョンで必要なUSBケーブル

下表は、USBの各バージョンで必要になるUSBケーブルです。

バージョン 最大速度 USBケーブル
USB 2.0 480Mbps ・USB 2.0ケーブル
USB 3.x Gen 1x1 5Gbps ・USB 3.xケーブル
USB 3.x Gen 2x1 10Gbps ・USB 3.xケーブル
USB 3.2 Gen 2x2 20Gbps ・USB 3.x Type-Cケーブル
USB4 Gen 2x2 20Gbps ・USB 3.x Type-Cケーブル
USB4 Gen 3x2 40Gbps ・USB4 Type-Cケーブル
USB4 Gen 4x2 80Gbps ・USB4 Type-Cケーブル

最大データ転送速度が20Gbps以上のバージョンでは、USB Type-Cケーブルが必要です。USB Type-Cが必要なデュアルレーンを使用するためです。

USBの各バージョンでは、上位のバージョンで必要となるUSBケーブルでも、コネクターが合えば使用できます。例えば、USB 2.0ではコネクターがUSB Type-Cなら、USB 3.x Type-Cケーブル等も使用できます。

USBケーブルの品質

格安だと低品質の場合あり

格安のUSBケーブルだとノイズ対策が不十分な場合があります。それでも基本的に問題なくデータ転送できますが、通常よりもデータ転送速度が遅くなったり、USB機器を正常に認識できなくなったりするトラブルが発生する恐れがあります。

出典

(1)ACアダプターは常時接続してたほうがいいってウソ?本当?他(4ページ目) | 日経クロステック(xTECH)(2014/06/30公開記事)
USB Type-Cケーブルの違いを見極める、転送速度やUSB PD対応などポイントは複数(2ページ目):日経クロステック Active(2025/02/20公開記事)


キャンペーン情報(PR)
マウスコンピューター
・ウィンターセール
最大50,000円OFF
(2月5日迄)
DELL
・今週のおすすめ製品
対象製品が最大15%OFFでお買い得
(キャンペーン実施中)
パソコン工房
・パソコン大売出しSALE
対象BTOパソコン最大40,000円OFF
(2月18日迄)