開発コードネーム - タブレット PC 搭載 CPU

最終更新日 2023年09月07日

開発コードネームとは

開発中の CPU に付けられる名称

開発コードネームは、開発中の CPU に付けられる名称です。CPU メーカーでは、新しい CPU を開発すると同時に開発コードネームを付け、発売段階に入るとブランド名やプロセッサー・ナンバー(モデル・ナンバー)を付けます。

同じ開発コードネームの CPU は、特徴が同じであり、また新世代の CPU なのかの判別に使えますので、発売後の CPU は開発コードネームと合わせて呼ばれる場合があります。

開発コードネームにはマイクロアーキテクチャと同じような名称もありますが、開発コードネームに注目する事によって、同じマイクロアーキテクチャの CPU の中で、特徴ごとに CPU を区別しやすくなります。

CPU メーカーでは、同じマイクロアーキテクチャからデスクトップパソコン向けの CPU やノートパソコン向けの CPU 等を、別々に開発し、それぞれの開発対象の CPU に開発コードネームが付けられます。つまり、開発コードネームが分かれば、どのようなパソコン向けの CPU なのか判別できます。

開発コードネームについて仕様に記載されていない場合が多い

マイクロアーキテクチャと同様に、パソコンの仕様には、開発コードネーム名までは記載されていない場合が多いですが、インテル社の CPU であればブランド名とプロセッサー・ナンバー、AMD 社の CPU であればブランド名とモデル・ナンバーから、どの開発コードネームの CPU なのか調べる事ができます。

開発コードネームの選び方

新しい開発コードネームの CPU を選ぶのが基本

マイクロアーキテクチャと同様の理由で、新しい開発コードネームの CPU を選ぶのが基本です。新しいマイクロアーキテクチャの CPU を選べば、基本的に新しい開発コードネームの CPU を選ぶ事になりますが、開発時期が異なった結果、同じマイクロアーキテクチャの中で新しい開発コードネームの CPU と古い開発コードネームの CPU が存在する場合があります。

同じマイクロアーキテクチャの中に、新しい開発コードネームの CPU と古い開発コードネームの CPU が存在していても、新しい開発コードネームの CPU は古い開発コードネームの CPU をマイナーチェンジしたものと言えますので、この場合は新旧にこだわって選ぶ必要性は低いです。

性能重視ならノート用の開発コードネームを選ぶ

性能を重視するなら、主にデスクトップパソコンとノートパソコン用のマイクロアーキテクチャの中で、ノートパソコン向け、または小型ノートパソコン向けの開発コードネームの CPU を選ぶのがおすすめとなります。

性能を重視しないなら、主にタブレット PC 用のマイクロアーキテクチャの中で、小型ノートパソコン向け、またはタブレット PC 向けの開発コードネームの CPU が選択の目安です。

マイクロアーキテクチャ 開発コードネーム 特徴
主にデスクトップパソコンと
ノートパソコン用
ノートパソコン向け ・性能を重視
・高性能な大型タブレット PC に搭載される
小型ノートパソコン向け ・性能を重視だが、ノートパソコン向けよりも低消費電力、低発熱量を重視
・高性能な大型タブレット PC に搭載される
主にタブレット PC 用 小型ノートパソコン向け ・低消費電力、低発熱量を重視だが、タブレット PC 向けよりも性能を重視
・大型タブレット PC に搭載される
タブレット PC 向け ・低消費電力、低発熱量を重視
・大型タブレット PC、小型タブレット PC に搭載される

インテル社の開発コードネーム

主な開発コードネーム

以下は、インテル社の主な比較的新しい開発コードネームです。

ビッグコア

マイクロ
アーキテクチャ
(発売開始時期)
開発コードネーム 特徴
Coffee Lake
(2017年)
Coffee Lake-S ・デスクトップパソコン向け CPU
・性能の高さ重視、発熱量・消費電力が大きい
Kaby Lake
(2016年)
Kaby Lake-X ・デスクトップパソコン向け CPU
・最高に性能が高く、発熱量・消費電力が非常に大きい
Kaby Lake-S ・デスクトップパソコン向け CPU
・性能の高さ重視、発熱量・消費電力が大きい
Kaby Lake-H ・据え置きノートパソコン向け CPU
・性能の高さ重視、発熱量・消費電力が大きい
Kaby Lake-U ・モバイルノートパソコン向け CPU
・性能の高さよりも発熱量・消費電力の小ささ重視
Kaby Lake-Y ・モバイルノートパソコン向け CPU
・Kaby Lake-U よりも発熱量・消費電力の小ささ重視で性能が低い
Skylake
(2015年)
Skylake-X ・デスクトップパソコン向け CPU
・最高に性能が高く、発熱量・消費電力が非常に大きい
Skylake-S ・デスクトップパソコン向け CPU
・性能の高さ重視、発熱量・消費電力が大きい
Skylake-H ・据え置きノートパソコン向け CPU
・性能の高さ重視、発熱量・消費電力が大きい
Skylake-U ・モバイルノートパソコン向け CPU
・性能の高さよりも発熱量・消費電力の小ささ重視
Skylake-Y ・モバイルノートパソコン向け CPU
・Skylake-U よりも発熱量・消費電力の小ささ重視で性能が低い
Broadwell
(2014年)
Broadwell-E ・デスクトップパソコン向け CPU
・最高に性能が高く、発熱量・消費電力が非常に大きい
Broadwell-H ・据え置きノートパソコン向け CPU
・性能の高さ重視、発熱量・消費電力が大きい
Broadwell-U ・モバイルノートパソコン向け CPU
・性能の高さよりも発熱量・消費電力の小ささ重視
Broadwell-Y ・モバイルノートパソコン向け CPU
・Broadwell-U よりも発熱量・消費電力の小ささ重視で性能が低い
Haswell
(2013年)
Haswell-E ・デスクトップパソコン向け CPU
・最高に性能が高く、発熱量・消費電力が非常に大きい
Haswell-DT ・デスクトップパソコン向け CPU
・性能の高さ重視、発熱量・消費電力が大きい
Haswell-MB ・据え置きノートパソコン向け CPU
・性能の高さ重視、発熱量・消費電力が大きい
・PGA パッケージの CPU
Haswell-H ・据え置きノートパソコン向け CPU
・性能の高さ重視、発熱量・消費電力が大きい
・BGA パッケージの CPU
Haswell-ULT ・モバイルノートパソコン向け CPU
・性能の高さよりも発熱量・消費電力の小ささ重視
Haswell-ULX ・モバイルノートパソコン向け CPU
・Haswell-ULT よりも発熱量・消費電力の小ささ重視で性能が低い

スモールコア

マイクロ
アーキテクチャ
(発売開始時期)
開発コードネーム 特徴
Goldmont
(2016年)
Apollo Lake ・デスクトップパソコン、ノートパソコン向け
Airmont
(2015年)
Braswell ・デスクトップパソコン、ノートパソコン向け
Cherry Trail-T ・タブレット PC 向け
Silvermont
(2013年)
Bay Trail-D ・デスクトップパソコン向け
Bay Trail-M ・ノートパソコン向け
Bay Trail-T ・タブレット PC 向け
(※1)マイクロアーキテクチャの発売開始時期は、マイクロアーキテクチャを採用した CPU の発売が開始された年度
(※2)〜パソコン向け CPU は〜パソコンに搭載されるとは限らず、例えばデスクトップパソコン一体型には据え置きノートパソコン向け CPU 搭載モデルが多い
(※3)同じ開発コードネームの CPU でも性能、発熱量・消費電力は製品によってピンキリ
2015年7月16日時点では、Bay Trail-T の CPU 搭載タブレット PC が主に見られます。Cherry Trail-T は Bay Trail-T の後継ですが、Cherry Trail-T の CPU が増え普及が進めば、Cherry Trail-T の CPU 搭載タブレット PC が主流となる予定です。

Bay Trail-M や Braswell の CPU は、小型ノートパソコン向けですが、低消費電力と低発熱ですのでタブレット PC にも搭載できますが、Bay Trail-T や Cherry Trail-T の CPU と性能等の差があまりないせいか、Bay Trail-M や Braswell の CPU 搭載タブレット PC は少ないです。

高性能な大型タブレット PC では、Haswell や Broadwell の CPU が見られます。Haswell の CPU を搭載した高性能な大型タブレット PC が主流ですが、今後は Broadwell の CPU を搭載した高性能な大型タブレット PC が主流となる予定です。

AMD 社の開発コードネーム

主な開発コードネーム

以下は、AMD 社の主な比較的新しい開発コードネームです。

ビッグコア

マイクロ
アーキテクチャ
(発売開始時期)
開発コードネーム 特徴
Zen
(2017年)
Summit Ridge ・デスクトップパソコン向け CPU
・性能の高さ重視、発熱量・消費電力が大きい
Excavator
(2015年)
Bristol Ridge ・デスクトップパソコン、据え置きノートパソコン向け CPU
・性能の高さ重視、発熱量・消費電力が大きい
Carrizo ・デスクトップパソコン、据え置きノートパソコン向け CPU
・性能の高さ重視、発熱量・消費電力が大きい
Stoney Ridge ・モバイルノートパソコン向け CPU
・性能の高さよりも発熱量・消費電力の小ささ重視
Steamroller
(2014年)
Godavari ・デスクトップパソコン向け CPU
・性能の高さ重視、発熱量・消費電力が大きい
Kaveri ・デスクトップパソコン、据え置きノートパソコン向け CPU
・性能の高さ重視、発熱量・消費電力が大きい
Piledriver
(2012年)
Vishera ・デスクトップパソコン向け CPU
・性能の高さ重視、発熱量・消費電力が大きい

スモールコア

マイクロ
アーキテクチャ
(発売開始時期)
開発コードネーム 特徴
Puma+
(2015年)
Carrizo-L ・モバイルノートパソコン向け CPU
Puma
(2014年)
Beema ・モバイルノートパソコン向け CPU
Mullins ・タブレット PC 向け CPU
Jaguar
(2013年)
Kabini ・デスクトップパソコン、モバイルノートパソコン向け CPU
(※1)マイクロアーキテクチャの発売開始時期は、マイクロアーキテクチャを採用した CPU の発売が開始された年度
(※2)〜パソコン向け CPU は〜パソコンに搭載されるとは限らず、例えばデスクトップパソコン一体型には据え置きノートパソコン向け CPU 搭載モデルが多い
(※3)同じ開発コードネームの CPU でも性能、発熱量・消費電力は製品によってピンキリ
2015年7月17日時点では、インテル社の方がシェアが大きいため、AMD 社の CPU 搭載タブレット PC は少ないです。

そのような中で、Mullins の CPU 搭載タブレット PC が見られますが、他の開発コードネームの CPU 搭載タブレット PC は見られません。例えば、Beema の CPU であれば、Mullins の CPU よりも性能の高さに期待できますが、Beema の CPU を搭載するタブレット PC は見られないです。

おすすめタブレット PC 販売ショップ

タブレット PC 販売ショップは数多く存在します。販売ショップを国内メーカー、海外メーカー、ショップブランドに分けると、海外メーカーにはコストパフォーマンスが高く価格が安くても優れたタブレット PC がそろっているのでおすすめです。
DELL
デルは、徹底的なコスト削減によってコストパフォーマンスの高さを実現したパソコンメーカーです。デルのタブレット PC は、ビジネス用途向けとして設計、開発してきた事もあり、完成度が高いです。
(2015年2月20日時点)
レノボ
レノボは、目覚しいスピードで成長し、世界でトップクラスのシェアを獲得するまでになったパソコンメーカーです。今では最も勢いのある海外メーカーであり、タブレット PC でも積極的に新製品を開発しており、ラインナップが豊富です。
(2015年2月20日時点)
ASUS
PC パーツだけでなくパソコンでも世界的に多くのシェアを獲得し続けている海外メーカーです。Windows タブレット PC より Android タブレット端末に力を入れているためラインナップは少ないですが、良いモデルを安く提供しており人気が高いです。
(2015年2月20日時点)


タブレット PC 搭載 CPU 情報

タブレットPCの選び方



コラム - タブレットPC

CPU 性能比較早見表



プロセッサー・ナンバー

モデル・ナンバー