CPUの開発コードネーム
最終更新日
2022年03月27日
CPUの開発コードネームとは
基礎
CPUの開発コードネームとは、開発中のCPUに付けられる名称です。開発中の段階では製品名がないので開発コードネームを使用します。CPU以外のハードウェア、ソフトウェアでも開発コードネームを使用しています。コードネームを付ける理由
CPUにコードネームを付ける理由は、皆にとってわかりやすくするためです。皆にはインテルの従業員に限らずパソコンメーカーの従業員、メディア関係者、消費者等も含みます。例えばCore i7というブランドで複数の新製品を発表する場合、これら新製品に対しコードネームがあれば、コードネームと共にCore i7と呼べばわかりやすいです。例えばコードネームのIvy BridgeのCore i7と呼ぶと、Sandy BridgeのCore i7の後継となるCore i7であるとわかりやすいです。
他にもわかりやすくなる例があり、同じブランドのCPUでもデスクトップパソコン向け製品とモバイルパソコン向け製品がある場合、それぞれに異なるコードネームを付けるとわかりやすいです。
キャンペーン情報 |
---|
・ 最大88,000円OFF!! (8月17日迄) DELL ・クーポンで人気のパソコン・モニターがお買い得 おすすめパソコンがクーポンで最大22%OFF、ビジネス向けパソコンは最大49%OFF。モニターも最大25%OFF。 (キャンペーン実施中) パソコン工房 ・大ボーナスSALE ゲーム・クリエイターPCがお得!PCパーツや中古商品も充実 (8月9日迄) |