開発コードネーム - ノートパソコン搭載 CPU

最終更新日 2023年09月07日

開発コードネームとは

開発中の CPU に付けられる名称

マイクロアーキテクチャ完成後、完成したマイクロアーキテクチャを採用した CPU の開発が始まりますが、その際 CPU に付けられる名称が開発コードネームです。

CPU 発売段階では、ブランド名やプロセッサー・ナンバー(モデル・ナンバー)が付けられますが、同じ開発コードネームの CPU は特徴が同じであり、開発コードネームから新世代の CPU なのか分かるため、CPU 発売後も開発コードネームと合わせて呼ばれる場合があります。

パソコンメーカーやショップブランドでは、新しい CPU である事を分かりやすく知らせるために、製品紹介等において CPU を開発コードネームと合わせて呼ぶ場合がありますので、どのような開発コードネームがあるのか把握しておくと良いです。

開発コードネームは記載されていない場合が多い

マイクロアーキテクチャと同様に、パソコンの仕様には、開発コードネーム名までは記載されていない場合が多いですが、インテル社の CPU であればブランド名とプロセッサー・ナンバー、AMD 社の CPU であればブランド名とモデル・ナンバーから、どの開発コードネームの CPU なのか調べる事ができます。

インテル社の開発コードネーム

主な開発コードネーム

以下は、インテル社の主な開発コードネーム一覧です。開発コードネームが分かれば、マイクロアーキテクチャも分かりますので、マイクロアーキテクチャも同時に把握しておくと良いです。

ビッグコア

マイクロ
アーキテクチャ
(発売開始時期)
開発コードネーム 特徴
Coffee Lake
(2017年)
Coffee Lake-S ・デスクトップパソコン向け CPU
・性能の高さ重視、発熱量・消費電力が大きい
Kaby Lake
(2016年)
Kaby Lake-X ・デスクトップパソコン向け CPU
・最高に性能が高く、発熱量・消費電力が非常に大きい
Kaby Lake-S ・デスクトップパソコン向け CPU
・性能の高さ重視、発熱量・消費電力が大きい
Kaby Lake-H ・据え置きノートパソコン向け CPU
・性能の高さ重視、発熱量・消費電力が大きい
Kaby Lake-U ・モバイルノートパソコン向け CPU
・性能の高さよりも発熱量・消費電力の小ささ重視
Kaby Lake-Y ・モバイルノートパソコン向け CPU
・Kaby Lake-U よりも発熱量・消費電力の小ささ重視で性能が低い
Skylake
(2015年)
Skylake-X ・デスクトップパソコン向け CPU
・最高に性能が高く、発熱量・消費電力が非常に大きい
Skylake-S ・デスクトップパソコン向け CPU
・性能の高さ重視、発熱量・消費電力が大きい
Skylake-H ・据え置きノートパソコン向け CPU
・性能の高さ重視、発熱量・消費電力が大きい
Skylake-U ・モバイルノートパソコン向け CPU
・性能の高さよりも発熱量・消費電力の小ささ重視
Skylake-Y ・モバイルノートパソコン向け CPU
・Skylake-U よりも発熱量・消費電力の小ささ重視で性能が低い
Broadwell
(2014年)
Broadwell-E ・デスクトップパソコン向け CPU
・最高に性能が高く、発熱量・消費電力が非常に大きい
Broadwell-H ・据え置きノートパソコン向け CPU
・性能の高さ重視、発熱量・消費電力が大きい
Broadwell-U ・モバイルノートパソコン向け CPU
・性能の高さよりも発熱量・消費電力の小ささ重視
Broadwell-Y ・モバイルノートパソコン向け CPU
・Broadwell-U よりも発熱量・消費電力の小ささ重視で性能が低い
Haswell
(2013年)
Haswell-E ・デスクトップパソコン向け CPU
・最高に性能が高く、発熱量・消費電力が非常に大きい
Haswell-DT ・デスクトップパソコン向け CPU
・性能の高さ重視、発熱量・消費電力が大きい
Haswell-MB ・据え置きノートパソコン向け CPU
・性能の高さ重視、発熱量・消費電力が大きい
・PGA パッケージの CPU
Haswell-H ・据え置きノートパソコン向け CPU
・性能の高さ重視、発熱量・消費電力が大きい
・BGA パッケージの CPU
Haswell-ULT ・モバイルノートパソコン向け CPU
・性能の高さよりも発熱量・消費電力の小ささ重視
Haswell-ULX ・モバイルノートパソコン向け CPU
・Haswell-ULT よりも発熱量・消費電力の小ささ重視で性能が低い

スモールコア

マイクロ
アーキテクチャ
(発売開始時期)
開発コードネーム 特徴
Goldmont
(2016年)
Apollo Lake ・デスクトップパソコン、ノートパソコン向け
Airmont
(2015年)
Braswell ・デスクトップパソコン、ノートパソコン向け
Cherry Trail-T ・タブレット PC 向け
Silvermont
(2013年)
Bay Trail-D ・デスクトップパソコン向け
Bay Trail-M ・ノートパソコン向け
Bay Trail-T ・タブレット PC 向け
(※1)マイクロアーキテクチャの発売開始時期は、マイクロアーキテクチャを採用した CPU の発売が開始された年度
(※2)〜パソコン向け CPU は〜パソコンに搭載されるとは限らず、例えばデスクトップパソコン一体型には据え置きノートパソコン向け CPU 搭載モデルが多い
(※3)同じ開発コードネームの CPU でも性能、発熱量・消費電力は製品によってピンキリ
2015年8月15日時点では、Haswell の CPU 搭載ノートパソコンが主流です。Broadwell は Haswell の後継ですが、Broadwell の CPU が増えて普及が進めば、Broadwell の CPU 搭載ノートパソコンが主流となる予定です。

Bay Trail-M や Braswell の CPU は、低消費電力と低発熱だけでなく価格が安いという特長もありますので、低価格な小型ノートパソコンでは、Bay Trail-M や Braswell の CPU が見られます。

AMD 社の開発コードネーム

以下は、AMD 社の主な開発コードネーム一覧です。

ビッグコア

マイクロ
アーキテクチャ
(発売開始時期)
開発コードネーム 特徴
Zen
(2017年)
Summit Ridge ・デスクトップパソコン向け CPU
・性能の高さ重視、発熱量・消費電力が大きい
Excavator
(2015年)
Bristol Ridge ・デスクトップパソコン、据え置きノートパソコン向け CPU
・性能の高さ重視、発熱量・消費電力が大きい
Carrizo ・デスクトップパソコン、据え置きノートパソコン向け CPU
・性能の高さ重視、発熱量・消費電力が大きい
Stoney Ridge ・モバイルノートパソコン向け CPU
・性能の高さよりも発熱量・消費電力の小ささ重視
Steamroller
(2014年)
Godavari ・デスクトップパソコン向け CPU
・性能の高さ重視、発熱量・消費電力が大きい
Kaveri ・デスクトップパソコン、据え置きノートパソコン向け CPU
・性能の高さ重視、発熱量・消費電力が大きい
Piledriver
(2012年)
Vishera ・デスクトップパソコン向け CPU
・性能の高さ重視、発熱量・消費電力が大きい

スモールコア

マイクロ
アーキテクチャ
(発売開始時期)
開発コードネーム 特徴
Puma+
(2015年)
Carrizo-L ・モバイルノートパソコン向け CPU
Puma
(2014年)
Beema ・モバイルノートパソコン向け CPU
Mullins ・タブレット PC 向け CPU
Jaguar
(2013年)
Kabini ・デスクトップパソコン、モバイルノートパソコン向け CPU
(※1)マイクロアーキテクチャの発売開始時期は、マイクロアーキテクチャを採用した CPU の発売が開始された年度
(※2)〜パソコン向け CPU は〜パソコンに搭載されるとは限らず、例えばデスクトップパソコン一体型には据え置きノートパソコン向け CPU 搭載モデルが多い
(※3)同じ開発コードネームの CPU でも性能、発熱量・消費電力は製品によってピンキリ
2015年7月17日時点では、Kaveri の CPU 搭載ノートパソコンが主流です。

Beema と Carrizo-L の CPU は、低消費電力と低発熱だけでなく価格が安いという特長もありますので、低価格な小型ノートパソコンでは、Beema と Carrizo-L の CPU が見られます。


キャンペーン情報(PR)
富士通
シークレットクーポン
特別割引のクーポン
(キャンペーン実施中)

ノートパソコン搭載 CPU 情報

ノートパソコンの選び方



コラム - ノートパソコン

ノートパソコンQ&A

コラム - CPU

CPU 性能比較早見表

デル株式会社



プロセッサー・ナンバー

モデル・ナンバー